教育

大学受験の現代文の意義

微妙に意味合いも違ってくるし、こういう形で反論エントリ書くのもズレてんじゃないかなとも思うけど、一応書いてみる。 ・http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090813/1250130867 まず「高校の現代文」と「大学受験の現代文」では全然意味が違ってくるの…

食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」

最近子供の食事に関するエントリが話題になってて、その中で「食育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地妻 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - …

ひとこと

自分が師匠と認めてない人間から強制的に教えられることって限りない苦痛だよな。

自分の好きなことから近づいていく、という手法

最近、”勉強する”とか”学習する”ということについて、自分がいま最も気に入ってるモノから入っていく方がいいんじゃないかな、と思うようになってきた。 わかりやすい所でいう「本は好きなものから読め」とかそういう類の話なのだが、これは『好きなもの』と…

トラバ返信

就活やってる間にトラバが来てたっぽいので返信。 第一にコミュニケーション能力なんか学校で鍛えられんの?って問題がある。確かにクラス内での人間関係構築方法などは学校で学べるが、それは教師が教えることではなく、それこそ塾やクラブ活動で十分だろう…

「学力低下」のうさんくささ

注:7/2エントリの日本の学習環境格差は埋められないのかの続き。 朝起きようとしたらひどい頭痛と吐き気で結局昼まで寝てた_l ̄l○ それはともかく、今度は「学力低下」について話してみたい。 本当に学力は低下してるのか 学力低下、学力低下って騒がれて…

日本の学習環境格差は埋められないのか

7/1エントリの『ゆとり教育』=『知的亡国政策』」ではないからの続き。 さっそくブクマで反論をいただいたので、書くこと書いてしまおう。もう少し「学習環境」の部分について掘り下げる。 まず、学習環境格差を埋める重要なファクターとしてインターネット…

「『ゆとり教育』=『知的亡国政策』」っていう考えはそろそろ止めにしないか

『ゆとり教育』の話がしたい。 誰かがアホなことをやれば「ゆとり教育のせいだ」と揶揄され、どっかのVIP系まとめブログにも『これはひどいゆとり教育ですね。』っていう形でバカにされてるのが違和感バリバリなわけでして、しかもこの傾向に反論している…