瀬戸風味さんへの返答

2007-09-26 - 瀬戸風味@はてな


多分書き直すので参考のため聞いておきたいのですが
http://b.hatena.ne.jp/ch1248/20070926#bookmark-5949040

[はてな周辺][論][*資料]はてスで勝手に政治性が生まれる。はてブで勝手に政治性が生まれる。ブログで勝手に政治性が生まれる。何か行動すれば勝手に政治性が生まれる。
一応その先まで書いてみたつもりなんですけど読み取れませんでしたか?それともダラダラ書きすぎだったんで読めませんでしたか?それとも読んだ上でそれがどうでもいいくらい政治性というワンフレーズがウケたんでしょうか。フレーズだけ抜き出してこねて遊ぶのは楽しいので*2そういうものとして読むので手間がかからなくていいんですが、id:ch1248さん的にはどうなんでしょう?
そういうブクマコメントを書いたのにも実は理由があったりします。
俺ん中で瀬戸風味さんとこのエントリで気にかかったというか、ちょっと許せなくなったような部分があって、例えば、

  • で、別にその理屈が自分以外に通用する(理解される)とはあまり思っていなくて
    • 「そういうこと」が起こったりそうなったりしそうなので、その可能性を生んでしまうようなことはなるべく避けたいよね、というのが根っこにある
      • まあたまに俺も付けてたりするんだけど、自粛する方向にいきそう(前に書いた)

とか、

  • それを他人に「付けない方がいいよ」とは言わないけど、迂闊な人はモニターの前で積極的に見下していきたい*3。
    • でもある部分では「好き勝手に付けて問題起こるなら起こってはてなが裁定すりゃいいんじゃねーの」といった部分もあり。あとまあ星押してその人が気持ちよくなるなら「ま、おやり」というか。
      • で、とりあえず自分はめんどうになりそうな*4可能性があるならやらないな、というところ。

特に黒で強調した部分ですかね。
「揉め事を避けるべき」というのは基本的には良いことだろうし、はてブやブログよりも揉め事にはなりにくいとはいえ、はてなスターの繊細な政治問題について論ずるのも有意義なことでしょう。
で、引用しない限りは物言わぬはてなスターよりも100文字以内でコメントの書けるはてブの方が揉め事になりやすく、それ以上の文章が書けるブログの方がはてブよりも問題になりやすいというか、揉め事が確定的になる。




「揉め事をなるべく避けるようにしている」瀬戸風味さんの俺の日記へのブクマコメントを見てみると、

2007年07月20日 setofuumi setofuumi 「ネットの非モテ活動」が生活や人格の全てだとしたら、という話だなあ。そんなシームレスなもんじゃないと思うけど/あと非人間に目を向けるのは大事だが「生産性」とかマジックワード無理に使おうとすると…

  • 2007年05月15日 setofuumi setofuumi こりゃまた適当な。これ言い換える必要あんのかなあ。タイトル演出としては素晴らしいけど。


  • 2007年06月14日 setofuumi setofuumi 引き合いに出して申し訳ないがこれ書いたときに想定してたのはこういうのだなあ→http://fragments.g.hatena.ne.jp/setofuumi/20070607/p2

  • オナニーは積極的にやるべきで人をオカズにするのは自由だけど、目の前でやったらだいぶ失礼だよね、という話か。この前書いたみんプロさんみたいなのもそこらへん。そういうのは「下品な行為」として積極的に見下していきたい。あとそもそも人をオカズにするべきでない、という部分もあるにはあるがちょっとばかり潔癖すぎるな。
    もう少し先に進めてみると、下品なのは「目の前でする」ことよりも、「オカズにした人」以外に見てもらおう、とする下心のほうかもしれない。
    とひとこと言いたくなるような辛口なコメントを書かれたり、こっちの文章をオナニーとして引き合いに出されたりしましたが、的を得ている部分もあるし仕方無いかなと思っていた部分があった。*1




    で、そう思っていた矢先に”より揉め事になりやすい”ブログの方で、
    瀬戸風味@はてな 2007-08-06 - onoff(あるいはリア充というフレーズ)について、なのだろうか。よくわからんが。


    g.リ○ュールとかg.○ボ○ガネとかtwiiter周辺なんかを見ているにつけ、どことなく「ネットありき」といったような価値観は根底にあったっぽいはてな界隈でもそのような現象が台頭しているということで「ネットはオフライン関係の補完ツールである」という真理を再確認しまくっている俺であるが、それが真理であるからこそ、ネット(ブログ)でくらいは「ネットありき」というところに立脚した人たちを支持とまではいかなくとも「そっち側」にいたい、と思う俺であった。
    とまあ伏字にはされてるものの、両方のはてなグループに属している俺としては、そんな親しくも無い人間から自分の近くにいる人間を含めて指差されて「俺はお前らとは違う!」と主張されたら、そりゃ良い気はせず、かなり不快な気分にはなったわけで、言及されてんのが自分だけでは無いから余程ひとこと言ってやろうかと思ったが、俺は瀬戸風味さんのことはよく知らないし、そういう芸風の人かもしれないなと思って我慢はしたわけです。(そこでガーッとなって言うのもアレだし)


    そしたら今回、瀬戸風味さんがはてなスターの繊細な政治問題を語っていて、「自分はあまり揉め事を起こしたくないのではてなスターは使わない。」と主張している。
    なんだこりゃ、と。


    上記のように、揉め事になりやすいはてブやブログで火種になりかねない発言連発してる人間が、揉め事の起こりにくいはてなスターを「揉め事になるから使わない」と言ってるのは一体どういうことなんだろうな、と。
    はてブコメやブログは自分の意思が大いに入るけども、はてなスターと同じように「勝手に政治性が入る」とでも思ってんのかなと思い*2、皮肉ってああいうブクマコメを書いたわけです。


    確かに俺のやり方はタチが悪いかもしれないですが、瀬戸風味さんが言うような


    *4:自分が、ではなく、めんどうなことを発生させて、それが回りまわって自分のところにも来るかもね、的な
    が瀬戸風味さん自身に起こってんのは事実かな、と。




    別に読み取れなかったわけでもなく、瀬戸風味さんがダラダラ書いていたせいでもなく、「政治性」というフレーズが気に入ったわけでもなく、俺が言いたかったのはその辺りですよ。
    (反応してもらえるとは思ってませんでしたが)

    *1:まあこれでも揉め事にならなくは無い発言ではあるけども

    *2:実際はそうではないだろうが